FC2ブログ
友だち追加
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

ときどき向き合ってみる。

本日はお顔のプロポーションについてです。


人間の顔形は十人十色で、さまざまな個性があります。
ひとりひとりの顔が違います。

自分はどんな骨格で目は丸いのか切れ長なのか、まつ毛は長いのか短い
のか。。。細かく見て行けばきりがないのですが、一人一人の顔だちは全く違っています。

私たちは入社してすぐにメイクアップの研修があるのですが、まず最初
にお顔のプロポーションについて勉強します。

自分の顔を鏡に映しながら、私は額が狭いな、とか唇がやや厚めだな、とか右目の方が大きいな、
などと観察していくのですが、

その時に何を参考にして考えるかというと、「お顔の黄金比」を元にして考えます。

一般に現代においてバランスの良い顔の比率というものがありまして、
お顔を、髪の毛の生え際から眉頭まで、眉頭から鼻の先端まで、鼻の先端からあごの先まで、の三つに
分けた時に1:1:1の比率になるとバランスのとれた顔だちと呼ばれているもので、


DSC_0205.jpg

それらの知識を元に、鏡に向かって自分の個性を観察していきます。

すると、なんとなくこの辺がもっとこうなっていれば、、、むむっ!みたいなことを思ってきます。

そうなるとしめたもので、女性はメイクアップを駆使して目を強調して存在感をUPしてみたり、
艶っぽい唇を演出したりできるようになるのです。

本日、長々と文章を書きましたが、何が言いたいかと申せば、
ときどき鏡をじっくりみると意外な発見がみつかるはずということです。


顔立ちは一生同じものではなくて変化していくものですから、
自分に似合う色や形も変わります。


私自身も、年齢を重ねるにつれて似合うリップの色味や、OKと思える
アイメークが変わってきているなと実感しています。

同じメイクが似合う時期というのはそんなには長くないものです。

鏡と向き合ってじっくり観察すれば必ずや新しい発見があるはずです♪

コムサムネイル HAVE











[ 2012/04/07 ] Beauty Diary | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://cpsalon-complex.jp/tb.php/60-2a1d656a